Business Mind

貧乏性セミナーの話。

貧乏性セミナーの話。

今回のセミナーはですね、、ちょっと資料作りにいつも以上に悩んだんです…

理由はこれ

「時間」

に、なります。

ここ最近は自分主催のセミナー、、大半は

「情報発信」「メルマガ」「セールス」「contents」

など自分の得意ジャンルを好きなだけ話す。
最低でも自分の中で「3時間」は用意しておりました。

特に「情報発信」なんて本当に話すテーマなんて無限にあります……

それが今回は3人で時間配分するので、僕が割り当てられた時間は「45分」

・・・マジか……

折角貴重な休日に時間を割いて会場に足を運んでくれた人へ、何かしら「気付き」だったり「発見」をしてもらいたい。

だからこそ、出し惜しみなくいつも話すと、どうしても時間がかかる……

「45分」で何を伝えられるのか?

結構いつも以上に悩んだんですよねー

以前、少し話したTARZANの記事もそう。
文字数制限があることでかなり辛かった。。。

メルマガ・Facebook発信がベースだから、好きなだけ書けるのとは訳が違う。

ここで、唐突ですが、タイトルにある「貧乏性セミナー」の話をしたいなーと。

僕が考える「貧乏性セミナー」とは、

「詰め込むだけ詰め込んだ結果、何を伝えたいのか分からないセミナー」のことを言います。

この業界のセミナーだけでなく、前職時代の研修とかにも多かった。

「で、何が言いたかったんだ?」

とか、

「良いこと言っているのに、、、勿体ない……」

「俺はこんだけ色んなことを知っているんだぜ!」という知識のひけらかしは、ただのエゴであり聞いている人たちは苦痛になります。

だから僕がセミナーなどでシビアに考えることは、

「絞ること」
「削ること」

だったりします。

一番伝えたいことをシンプルに伝えるために、余計な情報を排除する勇気。

これまたちょっとしたノウハウですが、

企画書・提案書が命の経営コンサルタントたちって、いきなりPowerPointに書き出しません。

「必ず」ノートに手書きで構成を練る。

斜線、×印、、本当に汚い構成図を何回も作り上げ、自分の中で納得してからPowerPoint作成に入ります。

こちらの方が色々いい利点があるようですが、なぜいきなりPowerPointから始めないのか、僕が一番印象に残ったフレーズは、

「一度PowerPointを作り始めてしまうと、作った資料に愛着を持ってしまい、後で消せない」

という理由もあることが凄く印象的でした。

・・・分かる~~~~

「これはなんか違う」と後で思っても、人はなかなか一度創り上げたものを壊せない生き物です。

すんげえ長いメルマガを書いた後、

「イマイチだ・・・」と思っても
「いいや!送っちゃえ!! 折角完成したし」

と、送る人が大半です。

・・・・・
・・・・・
・・・・・

「師匠!!勿体ないです!!!」

「ダメだ!!こんなのは偽物だ!!」

と、言って作ったツボを割る陶芸家の映像。。。

ドラマで何回見たかな~~

違うかw

・・・・・
・・・・・
・・・・・

例えが下手過ぎて申し訳ないですが、自分で何かをクリエイティブした時は愛着を持ってしまうもの。

それを頭ごなしに否定されるのもムカつくし、ましてや自分で「違う」と思っても壊せないものです。

でも、そこを柔軟に対応し、

「人の意見を聞く」
「自分で自分を疑う」

ことが出来るようになると、また1ステージ
クリエイティブ能力が上がると思います。

抽象的な話ですが、凄く大事な話なので、ぜひ意識することをお勧めします。

 

 

 

KOI公式メールマガジン
ABOUT ME
Koi Miura
時間にもお金にも縛られず「自由」に生きる。そして「クリエイティブ」に生きる。リアルビジネス・インターネットビジネスの垣根を超えて、あらゆることを提案し、形にして行く。それがこれからの僕の使命。マーケティングスキル・個人ブランディングを極め、自己の成長はもちろん、たくさんの同志と共鳴し合い、成功者を量産させて行こうと思います。