Business Mind

ある1人のビジネスマンの、とある1日

ある1人のビジネスマンの、とある1日

 

昨日はマジで疲れました…

 

■ 10:30 新規 B to B ビジネス 営業 @六本木

■ 13:00 税理士からの大説教大会@渋谷

■ 15:00 コミュニティ打ち合わせ@新宿

■ その後そのメンバーと軽い食事

■ 1時間で切り上げ、渋谷へ異動し佐藤さんと物販Business打ち合わせ…

 

・・・・

 

久しぶりにスーツ姿であっちこっちに移動しながら、、、

そう言う時って、メルマガ書く時間、、

どうやって創出すべきかな〜〜 なんて。

 

1日経ちましたが、折角の久しぶりのカツカツ充実日だったんで、それぞれ簡単にフラッシュバックしてみます。

 

■ 10:30 新規 B to B ビジネス 営業 @六本木

いや〜〜久しぶりにドキドキするような打ち合わせでした。

別にこっちから飛び込み営業じゃなくて、向こうからのアプローチ。

今、パートナーと新規開拓を模索していた時なだけでに、、、

 

しかも、

「あの映像、、素晴らしいですね…」

と終始、お褒めの言葉。

 

やはり、良いコンテンツを作り続けると、勝手に人は集まって来る…

 

うまいラーメン屋は広告をしなくても、口コミで客が来る…そういう感じを実感しました。

 

ただ、それだけじゃビジネスにならない。

 

新規開拓プランを引き続き練ります。

 

■ 13:00 税理士からの大説教大会@渋谷

・・・・知らなかった。。

 

今月が決算月なんて。。。

 

終わってる。。。俺…orz…

 

さすがに皆からも笑われました。

なんだかんだ、会社も今月乗り切れば来月から「3期目」になります。

本当に毎年、やりたいこと、やるべきこと、変わって来るな〜〜〜って。

 

僕は色んな所で話しますが、

 

「VISIONを描けないビジネスマンはダメだ。

だけど、そのVISIONはしょちゅうコロコロ変わるもの。

重要なことは、短期的な視点だけでなく絶えず中長期的な視点を持つこと」

 

3期目の僕の会社のVISIONを描き直す、良い機会なんでじっくり中長期的な視野で分析します。

 

■ 15:00 コミュニティ打ち合わせ@新宿

かなり話で盛り上がったのは、

 

「坂田智康と関口智弘の共通点と違い」

 

的な話。

いつものメンバーに+らいむを加えて談義が盛り上がりまくった。

 

僕から言わせると、共通点は

 

「中毒性」

 

ラーメン二郎みたいなもの。

一度はまったら、なかなか抜け出せない…笑

そういうビジネスマンは最強っすね。

 

■ その後そのメンバーと軽い食事

その食事のメンバーの1人が近いウチに結婚式を上げます。

僕から、結婚式あるあるや、やっておくべきことをお話しさせて頂きました。

いたメンバー全員が、

 

「なるほど!」

 

みたいな。

 

どうしてもこの業界はこういうマナーやルールを教えられる人間が少ない。

僕自身、サラリーマンが長かったから、こういうルール、、

もっと言うと、寿司や焼き肉の食べ方、テーブルマナー…名刺交換の仕方、年上の使えない先輩・年下の使える上司との接し方

そういう所作は凄く学びました。

 

実積や年齢で上下関係が出来るのではなく、自分ならではの強みを皆に教えて上げること。

そういうことで色んな人との関係は広がって行くと考えます。

 

■ 1時間で切り上げ、渋谷へ異動し佐藤さんと物販Business打ち合わせ…

久しぶりの佐藤さん!

あんなに1時期は週に2〜3回飯食っていたけど、

今年に入って、、2度目か??

 

結論、、

 

大切な人とは定期的に無理矢理でも時間を作って会うべき!

 

そう想い直しました。

 

物販Businessは遂に始動します。

 

くっそ楽しみ。

 

以上で〜す

 

はーーーー

色んなことが進んでいそうで、進んでないような、、

でも、気付いたら

「あれ? 結構いい感じじゃん〜」

みたいな。

 

とにかく目の前のことから逃げずに、偉そうに未来だけを語る人間じゃなく、とは言え、画の前のことだけで翻弄されるような人間にもならないように、今日も頑張ります!

 

 

KOI公式メールマガジン
ABOUT ME
Koi Miura
時間にもお金にも縛られず「自由」に生きる。そして「クリエイティブ」に生きる。リアルビジネス・インターネットビジネスの垣根を超えて、あらゆることを提案し、形にして行く。それがこれからの僕の使命。マーケティングスキル・個人ブランディングを極め、自己の成長はもちろん、たくさんの同志と共鳴し合い、成功者を量産させて行こうと思います。