3連休、、、あっという間でしたね。
ま、言うほど僕自身、休日も平日も関係無いのですが、、、
突然ですが、今さら感満載ですが、私、、Facebookにはまってます。。
これは、麻薬ですね。。。止まらない。。。。
知らない人の投稿が面白い。
知らない人と友達になって、、なんか仲良くなる。
知らない人のコメントが面白い、、
あんまり会ってない人でも、「あいつ頑張ってるなー」とか、あんまり会ってない人の投稿を見て、「久しぶりに連絡してみようかな〜」
今迄、本当に避けてたのが勿体ないくらい。
もともとFacebookは苦手だと思ってました。
こう見えて(どう見えて?)、少しシャイなところがあり、、
でも、色んな人から、、
「三浦さん、、集客という観点でSNSをやらないのは、有り得ないよ」
と言われ、正直嫌々やった感はあります。
Twitter、、Facebook、、とりあえず見よう見まねで始めてます、、
正直こういうのは、苦手、、だと思ってました。
・・・・ほら、出た。すぐに勝手に判断する。
嫌いと苦手は違う。
Facebookを始めて、たくさんの方に
「三浦、三浦さん、、投稿もっと増やして下さい」
と。。。
うれしいコメント。
そりゃあそうだ。
よくよく考えると、別に自慢でもなんでもなく、「情報発信」をビジネスのメインのしようとしている中、苦手な訳が無い。
そう思うようにしてます(笑)
こんな体験をしてまた、1つエピソードを思い出しました。
世の中,ビール苦手な人多くないですか?
「僕、アルコールは行けるのですが、ビールだけダメで、、」
よく聞くと思いますし、これを読んでいる皆様もそうかもしれません。
だけど、これ、、アルコール撲滅団体からのクレームを抜きにすると、とりあえず中ジョッキ、10杯くらい累計で飲んだら、かなりの確率でビール好きになる人が増えます。
どういうことか?
ビールって、最初の一口から「うまい!」という人の方が少ないんです。
飲めば飲むほど、味が好きになる。。。そんな不思議な飲み物の代表です。
ここまで、ビールがアルコールのメインになったのには理由があります。
それは、日本人特有の「上下関係」。これに尽きます。
大学に入って、サークルに入った。
会合で先輩に無理矢理飲まされた。。。
社会人になって、嫌いな上司に無理矢理飲まされた。。。
そういう経験って、マジでムカつくと思いますが、実はそれでビール好きになるんです。
その魅力を知る為にはある程度経験が必要なんです。
ビール、アルコールを全面否定する気持ちも分かります。
でも、こういう経験ないですか?
クライアントと飲みで、最初きまずくてこの会合どうなるのだろう、、
と思っていたけど、ホロ酔いになった瞬間、凄く打ち解けた。。。
大事な話しをなかなか切り出せずにいたけど、ビールを1杯飲んだら、思い切って告白出来た。。。とか。
使い方次第では、ビール=アルコールは、最高のコミュニケーションツールになります。
使い方間違えると、悲惨ですが、、、
それを知らずに、死んで行くのはもったいない。
その魅力を知った上で、酒に呑まれず、自分でコントロールして商談や交渉に使うには最高の武器になりますし、是非積極的に活用すべきです。
僕はそんなエピソードをFacebookで思い出しちゃいました。
最初は苦手だと思ったけど、それは単なる食わず嫌い。
いざやってみると、魅力に取り憑かれている。
何事もチャレンジ、経験が重要だと思います。
そしてどうせやるからには、今僕がメインでやっている、Youtubeとうまく絡ませられないか??
今,その内容を企画中です。
ま、新しい試みですので、そんな簡単には行きませんが。。
近日中にご報告させて下さい。
PS
昨日、あるメルマガ読者さんから、
「三浦さん、先日行ったマレーシア大使館の話しが気になります。
機会があったら是非教えて下さい!」
と、メールを頂きました。
正直、あまり芳しくなかったので触れたくなかったのですが、やはりそういうことは気になる方がいらっしゃる、、との事だと思いますので。
結論、、
温厚で、寛大で、こちらの思いは理解してくれる。
但し、自分が手を動かす事が凄く嫌がる。
昔ちょっと仕事した、経産省と被ります。
つまり、所詮「国」の組織。
「国」の組織 = 税金が給料
僕らのように、知恵を絞って「稼ごう!」という志を持っているモノと、明らかに人種が違いすぎる。
シカトするのは簡単ですが、うまく転がせば、ま、一応「国の組織」なので力にはなるだろう。
なので、こちらで「バカ」でも分かるような企画書、マニュアルを作って、再度チャレンジしに行こうと思います。