昨日最後に何気なく添付した動画がかなり好評です。 ※マルコメ
※ワコールBROS
ていうか、そろそろ稼ぐ系YouTuberもこのジャンルに手を出しませんか? 笑 世の中もクライアントもメチャクチャニーズがあります。 そして、もう技術的には作れる人もたくさんいる。 加藤さんや泰輔周りに五万といるでしょう。 そういうメンバーからこういう素敵動画が生まれる近い未来を期待して 今日のメルマガに入ろうと思います。 それでは参りましょう。 定期的にマス広告のキャッチコピーを勉強している僕。 「MR.KOI流 名作キャッチコピーから学ぶ」 という動画コンテンツも第1弾・第2弾と共にかなり好評なので 第3弾も今、着手中ではあります。 このシリーズだけで一気に文章力が上がり・成約率が上がったり、 新しいコピーの仕事が決まったりの報告が多くて制作者冥利に尽きます 笑 さすがにこのコンテンツを創れる人は少ない。 ていうか、近しい業界では僕以外いないでしょう。 マス広告とDRM広告は、全くの真逆の構造であり 同じ広告とは思えないほど別物だからだ。 大手広告代理店でマスコピーをどっぷり学び、 その後DRMのコピーもどっぶり学ぶ機会がある人はまあいない。 必ずどちらかに偏る。 だからこれが僕の強さ。 ハイブリッドコピーライター 笑 去年一緒にキングダム企画をやったNISHIさんから言わせたら これが僕の 「USP」 の1つだと思う。 昨日、久しぶりに素敵マス広告キャッチコピーを勉強していたら タイトルのキャッチコピーにドキッとしてしまった。 ーーーーー 試着室で思い出したら、 本気の恋だと思う。 ーーーーー 今じゃ誰もがファッションのイメージを持つ LUMINEのキャッチコピーだ。 このたった20文字程度の文章で情景が浮かびまくる。 ・試着室でちょっと恥ずかしながら着替えている女性 ・少しでも可愛くありたい女性の心理 ・着替えながら、好きな人を思い出し少しにやけている素敵顔 ・次のデートが楽しみな淡い心 ・まだ付き合う前かな?と推察してしまうお節介な自分 ・自分の娘もいつかは……汗 まあ、最後はおまけだとしても凄く素敵なコピーだと思った。 久しぶりにグッと来たので 色々調べてみたら、、、 なんと、前職時代の後輩の女の子のコピーだった!!! おっ!彼女のコピーだったのか!!!と。 彼女とは深く仕事をしたことはなかったが会社で会ったら、 なんとなく少し会話するような関係。 でも、そんな薄い関係にも関わらず未だに記憶にあるということは 何かしら当時から感じていたことがあったのでしょう。 今じゃその彼女もコピーライターとしてはスター街道まっしぐらのようだ。 なんか、これから応援したくなったぜ~! このコピーは2008年に創られたもの。 僕はまだ広告代理店にいたけど、全然当時は知らなかった。 キャッチコピーに関しては間違いなく広告代理店にいた時よりも、 今の方が興味を持っているし勉強もかなりしている。 当時は 「コピーなんて何でもいいよ。 とっとと仕事進めようぜ。」 というスタンス。 あーーー勿体無い。 もっと学べた環境にいたのに。 ほんと運命って面白いw それはそうと…… 昔のルミネのキャンペーンは 「駅の上にはルミネがある」 という単純に利便性を謳うスローガンだったが 今は彼女も携わったキャンペーンを経て 「わたしらくしをあたらしく」 というモノに変わっている。ただの ■ ルミネ=利便性がいい という構造から、競合との差別化を図るべく ■ ルミネ=ファッション というブランドイメージを持たせようと経営戦略が方針転換をした。 どう考えても、その判断が今は正しかったと思われる。 その大きなプロジェクトに彼女が関わっていたということ。 やっぱ、コピーライターの仕事ってすげえわ。 そんな彼女のある対談で興味深かった話を1つ。 ■ 3人に1人に共感されるようなコピーを というもの。 この素敵コピーも、 ーーーーー 試着室で思い出したら、 本気の恋だと思う。 ーーーーー 3人の内1人は 「あるある!」 もう1人は 「そう言われてみると、 そういうのもあるかも?」 もう1人はもしかしたら 「全然、分かりません。 ルミネの広告、 なんかキモい」 ↑ これくらいがちょうどいいとのこと。 なんか、偉そうで申し訳ないど…… ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 分かるわ~~ メルマガ読者様全員に受けようとすると全く刺さらないし かといって1万人中100人しか受け入れられず、9900人敵に回しても辛い。。 解除があって 「おっ 今日は伝わったかな?」 と思えるのと大きくは一緒かな~と。 ・全員に好かれようとすると誰にも刺さらない ・かといって、少人数過ぎても伝わらない コピー・情報発信の真理はここに眠る。 気になったので、他のLUMINEのコピーも一気に調べてみました。 いや~~彼女のコピーは素敵だわ。 折角なので他のコピーも添付しておきます。 皆様は、どれが好きですか? すべて女性の深層心理を謳ったものであるが 中年男性の1個人としては、 ■ 運命を狂わすほどの恋を、女は忘れる。
というコピーに震えて 苦笑 ■ 服も見て欲しい。わたしばっかじゃなくて
で、ドキドキして…… ■ 似合ってるから、 脱がせたくなる。
で、赤面してみましたw ご意見お待ちしておりますwww では! ■ 愛に生きるか、友情に生きるか ■ 脱いでいるわたしより、着ているわたしが、わたしに近い。 ■ 可愛い女になって、特別な女になって、やさしくなりたい ■ いつまでも愛し合って、何度だって恋に落ちる。 ■ 嘘泣きはする。作り笑いはしない。 ■ 努力を無駄にするな。感情を無駄にするな。思い出を無駄にするな。 ■ 自分を根っこから否定しない。 自分をまるごと否定しない。 ■ モテる人間って、うらやましい。 愛される人間って、尊敬する。 ■ 寝不足より、悪口より、 退屈がわたしを ブスにする。 ■ 縛られたくなくて。 離されたくなくて。 ■ ひとりでいても、 思ったほどは、 強くなれない。 ふたりでいても、 思うように 優しくなれない。 ■ 一日たりとも 自分自身に 飽きないで生きたい。 ■ 自分を好きな自分が嫌い。 自分を嫌うのはもっと嫌い。 ■ わたしを含め、すべての人に、幸福を。 ■ 風はすべて追い風。 わたしがどこを 向くかだ。 ■ 似合ってるから、 脱がせたくなる。 ■ 運命を狂わすほどの恋を、女は忘れる。 ■ 会えない日も ちゃんと可愛くて ごめんなさい。 ■ 寝顔までキスをくれる人が きっとサンタクロース。 ■ 恋は奇跡。 愛は意思。 ■ 服も見て欲しい。わたしばっかじゃなくて ■ この世界に わたしは けっこう 似合っている ■ 終わりに 近づくほ どどれだ けでも愛 せること を知る ■ 幸せだけ女って上手に隠せない ■ 言葉に頼りすぎると 退屈な女になっていく ■ わたしの宝物はわたしと思う ■ 生まれた感情の数だけ、 女は表情が生まれる。 ■ 自分に夢中になれないと、 誰かを真っすぐに愛せない ■ 愛は、声で。 ■ 夢は見ない。 あなたを見る。 ■ 試着室で思い出したら、 本気の恋だと思う。
ABOUT ME
Koi Miura
時間にもお金にも縛られず「自由」に生きる。そして「クリエイティブ」に生きる。リアルビジネス・インターネットビジネスの垣根を超えて、あらゆることを提案し、形にして行く。それがこれからの僕の使命。マーケティングスキル・個人ブランディングを極め、自己の成長はもちろん、たくさんの同志と共鳴し合い、成功者を量産させて行こうと思います。

ただの
■ ルミネ=利便性がいい
という構造から、競合との差別化を図るべく
■ ルミネ=ファッション
というブランドイメージを持たせようと経営戦略が方針転換をした。
どう考えても、その判断が今は正しかったと思われる。
その大きなプロジェクトに彼女が関わっていたということ。
やっぱ、コピーライターの仕事ってすげえわ。
そんな彼女のある対談で興味深かった話を1つ。
■ 3人に1人に共感されるようなコピーを
というもの。
この素敵コピーも、
ーーーーー
試着室で思い出したら、
本気の恋だと思う。
ーーーーー
3人の内1人は
「あるある!」
もう1人は
「そう言われてみると、
そういうのもあるかも?」
もう1人はもしかしたら
「全然、分かりません。
ルミネの広告、
なんかキモい」
↑
これくらいがちょうどいいとのこと。
なんか、偉そうで申し訳ないど……
・・・・・
・・・・・
・・・・・
分かるわ~~
メルマガ読者様全員に受けようとすると全く刺さらないし
かといって1万人中100人しか受け入れられず、9900人敵に回しても辛い。。
解除があって
「おっ 今日は伝わったかな?」
と思えるのと大きくは一緒かな~と。
・全員に好かれようとすると誰にも刺さらない
・かといって、少人数過ぎても伝わらない
コピー・情報発信の真理はここに眠る。
気になったので、他のLUMINEのコピーも一気に調べてみました。
いや~~彼女のコピーは素敵だわ。
折角なので他のコピーも添付しておきます。
皆様は、どれが好きですか?
すべて女性の深層心理を謳ったものであるが
中年男性の1個人としては、
■ 運命を狂わすほどの恋を、女は忘れる。
というコピーに震えて 苦笑
■ 服も見て欲しい。わたしばっかじゃなくて
で、ドキドキして……
■ 似合ってるから、
脱がせたくなる。
で、赤面してみましたw
ご意見お待ちしておりますwww
では!
■ 愛に生きるか、友情に生きるか
■ 脱いでいるわたしより、着ているわたしが、わたしに近い。
■ 可愛い女になって、特別な女になって、やさしくなりたい
■ いつまでも愛し合って、何度だって恋に落ちる。
■ 嘘泣きはする。作り笑いはしない。
■ 努力を無駄にするな。感情を無駄にするな。思い出を無駄にするな。
■ 自分を根っこから否定しない。
自分をまるごと否定しない。
■ モテる人間って、うらやましい。
愛される人間って、尊敬する。
■ 寝不足より、悪口より、
退屈がわたしを ブスにする。
■ 縛られたくなくて。
離されたくなくて。
■ ひとりでいても、
思ったほどは、
強くなれない。
ふたりでいても、
思うように
優しくなれない。
■ 一日たりとも
自分自身に
飽きないで生きたい。
■ 自分を好きな自分が嫌い。
自分を嫌うのはもっと嫌い。
■ わたしを含め、すべての人に、幸福を。
■ 風はすべて追い風。
わたしがどこを
向くかだ。
■ 似合ってるから、
脱がせたくなる。
■ 運命を狂わすほどの恋を、女は忘れる。
■ 会えない日も
ちゃんと可愛くて
ごめんなさい。
■ 寝顔までキスをくれる人が
きっとサンタクロース。
■ 恋は奇跡。
愛は意思。
■ 服も見て欲しい。わたしばっかじゃなくて
■ この世界に
わたしは けっこう
似合っている
■ 終わりに
近づくほ
どどれだ
けでも愛
せること
を知る
■ 幸せだけ女って上手に隠せない
■ 言葉に頼りすぎると
退屈な女になっていく
■ わたしの宝物はわたしと思う
■ 生まれた感情の数だけ、
女は表情が生まれる。
■ 自分に夢中になれないと、
誰かを真っすぐに愛せない
■ 愛は、声で。
■ 夢は見ない。
あなたを見る。
■ 試着室で思い出したら、
本気の恋だと思う。







