情報発信

「若手」と「ベテラン」の融合

「若手」と「ベテラン」の融合

今日、吉本のルミネtheよしもとに行ってきました。

娘との恒例の「父娘デート」です。

過去何回かこのデートメルマガ出してますが、今日もお付き合いいただけましたら幸いです 笑

このルミネ、収容人数はおよそ500人、
今回も満員御礼、大盛況でした。

やっぱり、いつもテレビの画面越しで見ている芸人さんたちを、あの至近距離で「生」で味わえるあの空間は、何度来ても特別です。

で、

「またかよ…」

と、突っ込まれそうですが・・・
今回が今まででいちばんよかったんです。

間違いなく。

今回はその理由を

(いつもいつもと思われたくないのでw)

今日も当然、人気のマユリカ、ニューヨーク、空気階段あたりは最高でした。

爆笑の連続。

でも、、そんなの何回も来ている我々からしてみたら、ある意味「想定内」です。

期待どおりの実力、そしてスター性。

今が旬の芸人たちはやっぱり華も実力もある。

じゃあ、なぜ今回が「いちばん」だったか?

答えは明快で、ベテラン枠で出ていた

「矢野・兵動」

がめちゃくちゃよかったからだと思われます。

彼らのパフォーマンスによって舞台全体が締まったというか、ライブとしての質がぐっと上がったと思われます。

この感覚、何回も通っているからこそ、感じられたことかもしれません。

ぼくと娘は何度もルミネに足を運んでいるうちに、ある種の「気づき」を得ました。

それは、

です。

テレビにはあまり出なくなったベテラン芸人たちにも、こうして劇場という「仕事場」をちゃんと用意しているところ。

ある意味、これは

「芸人版のサラリーマン的な安定」

とも言える。

これって、すごくないですか?

ぶっちゃけ、吉本以外のお笑い芸能事務所じゃ無理だと思います。

ただ、正直に言えば、過去にはそのベテラン枠の芸人が、いつもスベっており、いつも2人でしらけてた。

帰りの電車でも面白かったコンビよりその話ばっかw

(過去、co○co○とか
 レイ○ーラ○ンとか。)

娘と顔を見合わせながら

「なんでこの人たち出すんだろうね〜?」

なんて言った記憶もはっきり残ってる。

でも今回は違った。

矢野・兵動がきっちり結果を出したことで、全体の公演の価値がグンと上がったと思われます。

劇場に足を運ぶ意味が、さらに濃くなった気がしました。

やっぱり、人気者や旬な芸人だけじゃなく、あまりテレビに出ていないベテランたちがどんなパフォーマンスを見せるか?って、

吉本劇場においてはめちゃくちゃ重要だと思われます。

なぜなら、そこにこそ

「吉本の劇場文化の魂」

みたいなものが宿っていると思うんです。

そして事務所に守られているからこそ、守られている人間の側が「ちゃんと見せる責任」を果たさないといけない。

それが、今日強く感じたことでした。

ベテランの芸人さんには、これからもぜひ「最高の職人芸」を見せてほしい。

若手の勢いと、ベテランの粋。

その掛け算が劇場を「本物」にすると思っています。

また行ってくれるなら、娘と行きたいっす!!

では!

ABOUT ME
Koi Miura
時間にもお金にも縛られず「自由」に生きる。そして「クリエイティブ」に生きる。リアルビジネス・インターネットビジネスの垣根を超えて、あらゆることを提案し、形にして行く。それがこれからの僕の使命。マーケティングスキル・個人ブランディングを極め、自己の成長はもちろん、たくさんの同志と共鳴し合い、成功者を量産させて行こうと思います。