• Top
  • Voice
  • Facebook
  • Twitter
  • note
  • YouTube
  • Mail Magazine
  • Category
    • Business Mind
    • Youtube
    • アフィリエイト
    • コピーライティング
    • サラリーマン副業
    • 情報発信
    • 起業
  • あなたを助けてくれる人なんて誰もいない
  • 「誰が言うか?」「何を言うか?」結局、両方大事。
  • 起業前のサラリーマンのウチにやるべきこと。
  • 新しいYouTubeチャレンジ総括
情報発信

なんでNetflixは韓流系が多いんだ?

2021/10/25 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

情報発信の基本「何を言うか?」よりも「何を言わないか?」が大事

2021/10/22 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

セールスにおける「信用残高」と「手法」の話

2021/10/16 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

文章テクニック其の○○?「公式文章においては、ワンテンスはできるだけ短く」

2021/10/03 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

アイディアが閃く上で大切なプロセス「孵化(インキュベーション)」の話

2021/10/01 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

【歴史から学べること】【攻撃は最大の防御】【現状維持は退化】の話

2021/09/30 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

今回もまた、国が大好きな「茹でガエル政策」の話

2021/09/22 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
コピーライティング

僕の「英語攻略日記」

2021/09/17 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

三浦が大好きな名言集「NEXT ONE」byチャップリン

2021/09/16 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

ちょっと軽めに「継続」方程式:B=MAPの話

2021/09/13 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 94
Business Mind

ますます「プロフィール」の時代へ

2023/05/12 Koi Miura
Koi Miura の Official Blog
Business Mind

「10.4人」1年間であなたが出会う人数。どのくらいビジネスに繋げられていますか?

2022/12/01 Koi Miura
Koi Miura の Official Blog
Business Mind

成功者を「3タイプ」に分析してみた

2022/11/29 Koi Miura
Koi Miura の Official Blog
Business Mind

【ビジネスマインド】「使える部下」から卒業する方法

2022/11/05 Koi Miura
Koi Miura の Official Blog
Business Mind

「腐った蜜柑」

2022/11/03 Koi Miura
Koi Miura の Official Blog
Business Mind

【才能・スキル・努力・成功】の方程式

2022/10/22 Koi Miura
Koi Miura の Official Blog
Business Mind

「拘り」と「スピード」の間に……

2020/05/22 孝之山岸
Koi Miura の Official Blog
Business Mind

「天才とは1%のひらめきと99%の努力」という名言の解釈の違い。

2020/05/14 孝之山岸
Koi Miura の Official Blog
Business Mind

「スピード」は「クオリティ」を超える。

2020/05/01 孝之山岸
Koi Miura の Official Blog
Business Mind

何かを選ぶということは、何かを「捨てる」ということ。

2020/04/27 孝之山岸
Koi Miura の Official Blog
next
サラリーマン副業

【募集開始!】出版記念セミナーで話すテーマは・・・

2023/04/06 Koi Miura
Koi Miura の Official Blog
情報発信

定期的に頂くセミナー・講演依頼に感謝!

2022/11/30 Koi Miura
Koi Miura の Official Blog
コピーライティング

King & Prince平野紫耀さんお勧め「MASH」さんの「僕がいた」の歌・歌詞が秀逸だった話

2022/11/02 Koi Miura
Koi Miura の Official Blog
情報発信

【コピーライターの神髄】「人を動かす」と「人が動く」は、全然違う。

2022/03/30 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

人誑し営業マンが使う魔法の言葉

2022/03/25 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

「依存」と「依頼」の違い

2022/03/23 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

【習得の話】10,000時間vs20時間

2022/03/22 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

WEB上の名刺はHP or ブログ

2022/03/20 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

全部70点という訳にはいかないが、全部100点も厳しくないか?

2022/03/08 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
情報発信

メルマガを10年間続けられた1番の要因

2022/03/05 彩高橋
Koi Miura の Official Blog
next
Youtube

エジソンの名言は完全に体育会系だ!w

2020/05/18 孝之山岸
Koi Miura の Official Blog
Youtube

人脈に頼る前に、先ずは今の自分ができることって?

2020/05/08 孝之山岸
Koi Miura の Official Blog
Youtube

YouTubeでの話し方で気をつけること

2020/05/05 孝之山岸
Koi Miura の Official Blog
Youtube

「語尾」を意識するだけで一気に話し方は良くなる。

2020/05/04 孝之山岸
Koi Miura の Official Blog
Youtube

YouTube撮影や音声収録で気をつけなきゃいけない「えーーーっと」「あのーーー」の話。

2020/05/03 孝之山岸
Koi Miura の Official Blog
Youtube

80歳の素敵マダムの素敵お手紙にスタッフ一同感動!

2020/04/13 孝之山岸
Koi Miura の Official Blog
no image
Youtube

YouTube生配信LIVEをやってみて思ったこと

2020/02/14 Koi Miura
Koi Miura の Official Blog
Youtube

おかげさまで、チャネル登録者数5,000人突破!!!

2020/02/08 Koi Miura
Koi Miura の Official Blog
Youtube

アドセンスはどんどん貼ろう!

2020/01/30 孝之山岸
Koi Miura の Official Blog
Youtube

新しいYouTubeチャレンジ総括

2019/11/04 Koi Miura
Koi Miura の Official Blog
next
KOI公式メールマガジン


※登録されたメールアドレス宛にメールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っている場合がございますので、ご確認ください。

Koi Miura のProfile

<プロフィール>
株式会社 KOIコミュニケーションズ

代表取締役 社長

13年大手広告代理店で、広告・販促プロモーション・メディア戦略活動を企画・実施することで、大企業の商品・サービスのブランディング・マーケティングを学ぶ。
3ヶ月のアメリカでのマーケティング勉強で刺激を受け、新しいステージUPのために、2013年起業。
経営者・起業家・マーケター・プロデューサー・コンサルタント・講演者と活躍の場を拡げつつ、2013年より、現在もメールマガジンを毎日発行中。
根っからの慶應ラガーマンで、W杯を盛り上げたく始めたYouTuberにハマっている。

<ビジネス 軌跡>

■ 2013年 4月
主に、過去の経験を活かしたマーケティング・販促支援の中小企業コンサル:B to B ビジネスをメインとしたビジネスで起業。

■ 2013年7月
時代の変化に危機意識を感じ、B to C ビジネスに興味を持ちインターネットビジネスにプレイヤー初心者として参入。
YouTube研究を始める。

■ 2013年 9月
YouTubeアドセンスで36万円 達成
この頃から自分と同じような志を持つ人の「起業」「副業」支援ビジネスを開始。
メールマガジンを中心とした「情報発信」も本格的に始める。
※現在も毎日配信中

■ 2013年10月
初のメルマガアフィリエイトで100万円達成

■ 2013年12月
今流行のオンラインサロン的な「コミュニティビジネス」を既にこの頃から着手し始め月収400万円達成

■ 2014年3月
情報発信ビジネス+法人コンサルで月商1,500万達成

■ 2015年1月
自身のコミュニティ名称を
「Business Elite Club=BEC」と名付け本格的に起業・副業支援に力を注ぐ。

■ 2015年10月
自身の初の教材=テーマ:情報発信ビジネスを販売し1週間で1,000本販売し、記録を残す。

■2016年7月
BEC2期を開催。メンバーの目標達成率100%を実現

■2017年1月
BEC3期を開催。超高額にも関わらず募集開始後、わずか30分で50席が完売。

■2017年7月
自身初のオンラインスクールを開講。現時点で受講者300名様超え。
(BEC online school)

■2018年
起業5年目にして初の年商1億円突破。

■2019年10月
日本で開催されたラグビーW杯をきっかけに、学生時代に取り組んでいたラグビー啓蒙活動のために何かできることないか?と考え、YouTubeチャネルを立ち上げる。
およそ1年でチャネル登録者数1万人規模のMEDIAに育てる。

■2020年
感染症の影響で、世の中の「働き方」が見直され始めた頃に、令和としての「新しい働き方」を提唱。
「How to earn」を発売。
自身のビジネスオンラインスクールも時代の流れと共に受講者500名突破

■2021年
メルマガ・YouTubeを続けてビジネスを拡大していく中、やはり「継続」が1番大事だと確信。
なかなか続けられない人のための「継続サポート」をするべく、新しいオンラインサロンを立ち上げる

■2022年
頑張っている人がなかなか評価されない時代。中身がなく口だけで成功していく人へのアンチテーゼのため「魅せ方が9割」というサービスを発売。
また、コピーライティングに悩む人の為に、誰でも簡単に素敵な文章を書けるようになるための「wording」もリリース

− 好きな言葉

『人生、何度でもやり直せる。』 

現状に満足していない人、もっと自分はできると信じている人、もっともっと高みを望んでいる人、そういった志を持った人たちと一緒に駆け上がることが今、最もビジネスを行う上でのモチベーションになっている。

カテゴリー
  • Business Mind 609
  • Youtube 71
  • アフィリエイト 49
  • コピーライティング 47
  • サラリーマン副業 115
  • トレンド 1
  • 情報発信 362
  • 継続 3
  • 起業 37
アーカイブ
  • 2023年11月 6
  • 2023年10月 1
  • 2023年5月 1
  • 2023年4月 1
  • 2023年2月 1
  • 2023年1月 2
  • 2022年12月 1
  • 2022年11月 6
  • 2022年10月 2
  • 2022年3月 7
  • 2022年2月 1
  • 2021年12月 1
  • 2021年11月 8
  • 2021年10月 7
  • 2021年9月 11
  • 2021年8月 5
  • 2021年3月 5
  • 2021年2月 9
  • 2021年1月 1
  • 2020年6月 12
  • 2020年5月 19
  • 2020年4月 17
  • 2020年3月 17
  • 2020年2月 10
  • 2020年1月 12
  • 2019年12月 3
  • 2019年11月 11
  • 2019年10月 7
  • 2019年9月 9
  • 2019年8月 6
  • 2019年7月 4
  • 2019年6月 7
  • 2019年5月 4
  • 2019年4月 8
  • 2019年3月 5
  • 2019年2月 6
  • 2019年1月 14
  • 2018年12月 13
  • 2018年11月 6
  • 2018年10月 4
  • 2018年9月 6
  • 2018年8月 3
  • 2018年7月 3
  • 2018年6月 3
  • 2018年5月 3
  • 2018年4月 3
  • 2018年3月 6
  • 2018年2月 3
  • 2018年1月 17
  • 2017年12月 7
  • 2017年11月 6
  • 2017年10月 7
  • 2017年9月 4
  • 2017年8月 3
  • 2017年7月 6
  • 2017年6月 9
  • 2017年5月 6
  • 2017年4月 12
  • 2017年3月 11
  • 2017年2月 9
  • 2017年1月 13
  • 2016年12月 2
  • 2016年11月 4
  • 2016年10月 4
  • 2016年9月 4
  • 2016年8月 4
  • 2016年7月 8
  • 2016年6月 9
  • 2016年5月 14
  • 2016年4月 9
  • 2016年3月 13
  • 2016年2月 10
  • 2016年1月 16
  • 2015年12月 6
  • 2015年11月 9
  • 2015年10月 5
  • 2015年9月 5
  • 2015年8月 5
  • 2015年7月 14
  • 2015年6月 15
  • 2015年5月 18
  • 2015年4月 16
  • 2015年3月 13
  • 2015年2月 23
  • 2015年1月 16
  • 2014年12月 5
  • 2014年11月 16
  • 2014年10月 16
  • 2014年9月 18
  • 2014年8月 15
  • 2014年7月 21
  • 2014年6月 7
  • 2014年5月 12
  • 2014年4月 12
  • 2014年3月 6
  • 2014年2月 9
  • 2014年1月 16
  • 2013年12月 24
  • 2013年11月 22
  • 2013年10月 28
  • 2013年9月 18
  • 2013年8月 23
  • 2013年7月 14
  • 2013年6月 2
著書一覧

   

KOI公式メールマガジン

KOI公式メールマガジン

  • HOME
2013–2025  Koi Miura の Official Blog